競艇予想完全攻略本

この電子書籍を最後まで読めば、競艇予想で
稼ぐ方法/競艇の全貌が理解出来ます。

え、競艇で稼ぐ?
結局はギャンブルだし、運じゃないの?
そう思う方も多いかもしれません。

でも実際は――

競艇は運任せのギャンブルではありません。
勝率を上げる方法を理解すれば、競艇で稼ぐことは可能です。

この本では、初心者でも分かるように
「負ける人の共通点」から「勝つための手法」までを徹底解説します。


第1章:競艇の仕組みと基本ルー

第1章:競艇の仕組みと基本ルール

競艇は全国24か所のボートレース場で行われる、6艇が3周して順位を競うレースです。

  • スタート:フライングスタート方式。早すぎや遅すぎは失格になる。
  • コース:選手が進入でコースを決め、内側
    (1号艇)が基本的に有利。
  • 舟券:単勝・複勝・2連単・3連単などがあり、着順を予想して購入する。
  • オッズ:人気に応じて配当が変わる。

第2章:多くの人が負ける理由

第2章:多くの人が負ける理由

競艇を20年以上見てきて、
負ける人には必ず共通点があります。
それは間違った考え方で舟券を買ってしまうことです。

① 点数を広げすぎる

「これも来そう」「念のために買っておこう」と手を広げすぎると的中しても配当が少なく、結局赤字になることが多いです。勝つためには、必要な買い目を絞り込む冷静さが欠かせません。

② メンタル管理ができていない

一度の負けを「取り返そう」と投資額を増やす。これが最も危険です。
冷静さを失った時点で、勝率がどうこう以前に負けが確定します。競艇はメンタルゲームでもあるのです。

③ データを分析していない

これが一番大きな問題です。

モーターデータや出走表、直前情報を全く見ずに、自分の感覚だけで舟券を買う人は、長期的に必ず負けます。

競艇は運だけではなく、

事前に公開されている情報を
どれだけ活用できるか

が勝敗を分けます。

  • 選手ごとのコース勝率
  • 使用するモーターの調子
  • 直前展示のタイムや伸び

    こうしたデータを総合的に分析し、点数を
    付け、過去の傾向と照らし合わせる――
神山勇作
神山勇作

予想が上手い人は、必ずこの作業を徹底していますよ。
データを無視する人は、最初から土俵にすら立ってないのと同じです

負ける人の共通点は
感情と勘で予想していることです。


逆に言えば、データを正しく扱い、冷静に
判断できれば、競艇は稼げる競技になります。

初心者が最初に見るべきは「出走表」

競艇を始めたばかりの人は、まず 分析をする習慣 を持つことが大切です。
正直、この段階での分析はそこまで精度が高いわけではありません。
しかし「感覚で買う」のと「情報をもとに考える」のとでは、結果は大きく違ってきます。

最初におすすめなのが 
出走表(しゅっそうひょう) のチェックです。

これは競艇の“選手名鑑”のようなもので、
レースに関する基本情報がまとまっています。

絶対に確認するべきポイント 3

絶対に確認するべきポイント 3

  1. 選手の勝率(特にその会場での成績)
  2. モーターの2連対率(過去に2着以内に入った確率)
  3. 枠番(1号艇が基本的に有利)

この3つを見比べるだけでも、初心者は「なんとなく勝ちそうな選手」が分かるようになります。
分析としてはまだ基礎の基礎ですが、
「考えて舟券を買う」第一歩になります。


選手をスコア化して合計点を付ける

画像

👉 このようにランキングをつければ、総合的に「どの選手が勝ちやすいか」が見えてきます。
これはあくまでイメージしやすい形にしてますが、
「感覚で買う」よりは的中率は上がります。



私の分析は今の分析要素にプラスして、

  • モーターの細かい履歴や整備状況
  • 選手の得意戦法やスタート力
  • 風や波など気象条件の影響
  • 会場ごとのクセや傾向

これらを総合的に点数化し、100点満点のスコアとして予想を組み立てます。

1. モーターの履歴と整備状況

同じモーターでも「過去にどの選手が使ったか」「どんな整備をされたか」で力は大きく変わります。

たとえば、回転が合わずに伸びないモーターでも、ベテラン整備士が手を入れれば一気にエース級に化けることがあります。

2. 選手の得意戦法とスタート力

選手ごとに「まくりが得意」「差しが上手い」などの戦法があります。
「スタートの速さ」も大きな武器。
この特性を知らずに舟券を買うのは、将棋で相手の得意戦法を知らずに挑むようなもの。

3. 風や波など気象条件

競艇は屋外スポーツ。
「向かい風なら差し有利」「追い風ならイン逃げ有利」など、天候が展開を左右します。
風速が1m違うだけで、レースの流れはまるで別物になります。

4. 会場ごとのクセや傾向

全国24場には、それぞれ“クセ”があります。
例えば、戸田はまくりが決まりやすく、住之江はイン逃げが強い。
そのクセを知っているかどうかで勝率は大きく変わります。

これらの要素をバラバラに見るのではなく、
「モーター」「選手」「気象」「会場」をすべて点数化し、100点満点のスコアにまとめる。
そうすることで、“客観的に”どの艇が有利なのかが一目でわかるのです。


レースは偶然で決まる部分もあります。

ですが

プロの予想師は偶然を最小限にし
「どの展開が一番起こりやすいか」
読み切ります。

つまり、
点数=その艇が1着や2着に来る確率を数値化したもの。

100点に近い艇は、
「モーター良し」「選手の調子良し」「条件も合っている」=勝つ可能性が高い。

逆に点数が低い艇は、
「エンジン不調」「得意展開が作れない」=苦戦する確率が高い。

プロは皆、
この“総合目線”でレースを見ています。

モーター・選手・気象・会場を分析するのはもちろんですが、
そこに 自分の得意な会場のクセ、長年の経験、直感 を重ね合わせる。

さらに、選手のコメントや、SNSでの発信さえも“情報の一部”として拾い上げる。
つまり、プロにとっては すべてがデータ という感じです。


ただし、高度な分析には大きな労力が必要

ここまで紹介したような高度な分析をするには、正直かなりの時間と労力がかかります。

ここまでの高度な分析を自分でやろうとすると、まずは情報集めから始まります。
モーターデータ、整備履歴、気象条件、選手の戦法やコメント――それらをすべて集めて点数化しなければなりません。

神山勇作
神山勇作

私も最初は一レース予想するのに30分くらい考えてました

そこで、
多くの人が選ぶのが 「プロの予想に乗る」という方法です。
実際、競艇業界ではこのやり方がひとつの定番になっています。

神山勇作
神山勇作

色んな予想屋の買い目を買っていてこの予想屋なら
みんなにおすすめできるかも

と思ったランキングです笑。

すべて 無料登録が可能 で、
さらに 無料で予想を出しているサイトのみ
厳選しています。
ぜひチェックしてみてください。

舟脳が検証した予想屋ランキング

  

舟脳が検証した
「無料で使える予想屋ランキング」はこちら

予想屋ランキングを開く

    

予想屋ランキングとは?

   

舟脳の研究員たちが実際に利用・検証してきた結果と、舟脳に寄せられた多くの口コミや利用者の声をもとに作成された、ここなら安心して使えると判断できる信頼性の高い競艇予想サイトのまとめです。
競艇予想サイトの中には優良なものもあれば、初心者には見抜きづらい
悪質なサイトも存在します。
舟脳ではそうしたリスクを避けるため、実際の的中結果・回収率・運営情報の透明性まで徹底的に調査。

とはいえ、
「その検証ってどれくらい信頼できるの?」という疑問もあると思います。
そこで舟脳がどのように検証を行っているのかを、解説していきます

舟脳の検証方法

    

舟脳の最大の強みは、実際に利用している舟脳メンバーから寄せられるリアルな声です。
全国のメンバーから届く口コミ・報告・スクリーンショットをもとに、
現場の生の声をデータ化して検証しています。

舟脳の会員はすでに1,000名を突破しており、
公式LINEには毎日のように、
このサイトは当たった!
サポートの対応が早かった
このプランは微妙だったなど、
利用者の声が数十件以上寄せられています。

これらの口コミをもとに、舟脳の研究チームが実際に各サイトへ登録・検証を行います。

実際の利用体験を通して、

  • 的中率・回収率の再現性
  • サポート対応の早さや誠実さ
  • 無料・有料プランのコストパフォーマンス
  • 住所・法人情報など運営体制の信頼性

といった項目を一つひとつ検証し、数値化・データとして記録しています。
口コミの主観と、検証員の分析を掛け合わせることで、より正確で再現性の高い検証を実現しているのが舟脳の強みです。

⚙️ 検証項目の一例

実際の検証では、下記のような観点から細かくチェックを行っています👇

  • 特定商取引法の表記:住所や運営元に怪しい点はないか
  • 利用規約:悪質サイトによくある免責文言や高額プランへの営業はないか
  • 有料プラン内容:料金設定や目標金額が現実的か
  • 無料予想:人気順に買い目を出していたり、トリガミ(損失)を起こしていないか
  • 有料予想:的中率・回収率の整合性はあるか

これらを舟脳の研究員と利用者の口コミの両面から確認し、
優良・悪質を正確に見極めています。

舟脳では、実際の利用者の口コミと検証データの両方から、
競艇予想サイトの実態を丁寧に分析しています。

そのため、舟脳のランキングは誰かの意見ではなく、現場のリアルな結果から導き出された評価です。

舟脳写真 1
舟脳写真 2

舟脳は、粗悪な予想屋に騙されないために生まれた、競艇好きのための日本最大級のコミュニティ。

メンバー同士で情報を共有したり、オフ会を通じて交流したりと、
本気で競艇を楽しむ人たちが集う場所になっています。

粗悪な予想屋を日本からなくす
その想いのもと、舟脳は現場のリアルな声が集まる唯一の場所として活動を続けています。

過去に使ってよかった情報屋
全く当たらない情報屋など、みなさんの口コミが次の誰かの助けになります。
ご協力お願いします。